« 獏 虎 | Main | テオ・ヤンセンのミニビースト 2 »

January 29, 2011

箱根駅伝で各大学がテレビに映った時間

今年最初のエントリーは箱根駅伝だったけど、
ここです


>>中継では1位、2位、3位と中継したあと、CMあけに7位中継とかになり、明治あたりの5・6位がほとんど中継されなかったのが残念でした。

と書きました。

Goukei
週刊文春はほぼ毎週買っているのですが、堀井憲一郎さんのコラムが載っているのも文春を買う理由の一つです。
先週号に堀井憲一郎さんの標題のコラムがあって、一覧表が載ってました。
紙面では、映っていた合計時間の順で載っていたので、他の項目での順がいまいち判り辛かったので、マックの表計算ソフトに入れてみた。
こういうのはあまりいじったことがないので、使い方が判らないが、試行錯誤でやってみましたよ。
最初の表が、映っていた合計時間順。

Ouro
2番目が往路で映っていた時間順。
日大が5番目に入っているのは、留学生が何人抜きかをしたのかな?
山梨学院も上に入ってますが、ここも留学生が走ったのかな?
ちょっと記憶が曖昧です。
中央がずっと下にいるが、なぜかな?

Fukuro
3番目は復路の映っていた順。
この辺は先に書いたように、123位を中継したあと、CMあけに7位以下が入って来た所を中継するというパターンですね。
国学院がシードを得る関係で上位に入っていますね。
日大は襷が繋がらないということで、良く映っているようです。
5位の明治はやはり下から6番目の短さですもんね。

Tandou
単独で映った時間は、襷が繋がらない日大と上武が上位に、そして明治がそこそこ上に入っています。
あとは10位近辺の大学が入りますが、かわいそうなのは6位の中央かも。
7、8位の拓殖・青山も下位になってますね。


堀井憲一郎さん、勝手にデータを使わせていただき、すみません。
美人バイオリニストの奥様にも宜しくです。
(ウソウソ)

|

« 獏 虎 | Main | テオ・ヤンセンのミニビースト 2 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 箱根駅伝で各大学がテレビに映った時間:

« 獏 虎 | Main | テオ・ヤンセンのミニビースト 2 »