骨展
八王子のとなり、相模原の相原にある造形大には骨格研究会なるものがあるらしい。
学園祭では骨の展示をするというので、ちょっとだけ覗いてみた。
死んだ動物などを拾ってきて、自分たちで標本作りをしているようです。
スケッチもありますが、さすがにうまいもんです。
奥に沢山並んだ頭骨は豚のもので、おそらく食肉用の豚のものを入手したんではないかなと勝手に想像した。
まだ歯が生え揃っていないというか、乳歯なのか良くは見てこなかったのでわからない。
食肉用の豚は、普通生後6ヶ月程で屠畜されるので、まだ子供です。
ダチョウの全身骨格もあったが、これも小さいですね。
やはり食肉用のもので、まだ若いのかもしれません。
いや、詳しいことはわかりませんが。
隣の教室では、個人的にやっている骨の展示もあった。
変わった骨は、ペット屋さんで貰ったりするという話が聞けた。
造形大の学園祭なので、変わった出し物や展示がありそうだが、パンフレットを貰っても、にわかには何をやっているのか判断がつかない。
なんだかがしゃがしゃした雰囲気で、早々に引き上げてきた。
10/19
Recent Comments